保育園のごあんない

ルールブック

登園・降園

登降園時間は、保育士と保護者がお子さまについて情報交換をする時間と考えます。
園児の登園・降園風景は、発達や年齢によって変わってきます。特に0〜1歳の頃は、「24時間の保育」と捉えた中で保護者の皆様に食事や睡眠、遊び・体調などの生活をお互いに報告しあいたいと考えます。また、幼児クラスの登降園時間は、お子さまを預けたり、お迎えしたりするだけでなく、保護者の皆様とお子さまの様子が話せる貴重な時間と思っておりますので、お忙しいこととは思いますがお声をかけさせていただきます。

登園時間について

子どもたちの登園は、活動がスタートする9時00分までにお願いします。
病院受診等で遅れる際は、ご連絡をお願いいたします。

登園・降園の際のお願い

  1. 当園の門は、交通量が多い道路に面しているので登降園時には、送迎時の駐車スペースでは必ずお子さまと手をつないで出入りしてください。
  2. 玄関の戸は、最後まで閉まったかの確認をお願いします。
  3. お車での送迎の方は、近隣に迷惑にならないよう駐車してください。
  4. 保育園にお菓子を持ってきたり、食べながらの登園は他のお子さんもほしくなってしまいますのでおやめください。
  5. 大切な玩具、シール、カード類などは壊れてしまったり、なくなってしまうこともありますので、保育園には持ってこないようにしてください。

降園時間について

降園時間は、入園時にお約束させていただきました時間をお守りください。万一、遅れる際には必ずご連絡ください。

送迎について

  1. お子さんの送り迎えの付き添いは、保護者または保護者に代わる大人でお願いします。
  2. お迎えの方が変更になる場合は、事前にご連絡ください。

欠席・遅刻・早退の連絡について

  1. 当日のお休みや予定登園時間より遅れる場合には、園外活動(散歩)や給食準備の都合上、午前9時までに必ず電話でご連絡ください。
  2. 事前にわかる場合には、早めにお知らせください。
  3. 保護者の連絡先は常に明確にしておいてください。
  4. 出張、研修等で勤務先にいらっしゃらない場合には、事前に連絡先をお教えください。

連絡先の変更について

保育園に提出いただいた各書類の記入内容に変更があった場合には、すみやかにお知らせください。(住所・勤務先・勤務時間・緊急連絡先・保険証の種類・番号等)

緊急時の対応方法

  1. 保育中にけがや容態等の変化があった場合、保護者の方に連絡した上で嘱託医または主治医にて受診をします。
  2. 保護者と連絡が取れない場合には、お子さまの身体の安全を優先させ、保育園が責任をもって対処します。
嘱託医 古沢医院 深谷市上柴町西6-4-3 TEL.048-572-9901
河田歯科医院 深谷市稲荷町3-3-22 TEL.048-571-1812

健康面について

朝の検温について

お子さまがその日、一日を元気に園生活が送れるように、0・1・2歳クラスは登園前に検温をしていただき、連絡ノートにご記入ください。
熱性けいれんの既住のあるお子さまは10ヶ月〜3歳までにおこる可能性が高いので登園時に検温をお願いいたします。

発熱時

熱性けいれんの既住がない場合
37.5℃前後・・・元気で活気があり、熱以外の症状(咳・嘔吐・下痢・発疹など)がない場合、受け入れをいたしますが、熱があがったり、他の症状が出てきた場合にはご連絡させていただき、状態によってはお迎えをお願いすることもございます。

38.0度前後・・・家庭保育をお願いいたします。症状によっては受診をおすすめいたします。

下痢・嘔吐の時

症状が回復し、いつも通りの生活(食事・排泄・機嫌)が送れるようになってからの登園をお願いいたします。保育園は集団生活となりますので、回復前の登園はお子さまの状態を悪化させ、病気を長引かせてしまうことになります。

予防接種の後は

予防接種を受けられた後は副作用が起こる可能性もありますので、ご自宅でゆっくりと過ごせるようにご協力をお願いいたします。また、予防接種を受けられましたら、担任にお知らせください。

予防接種の後は

  1. 毎月1回、身長・体重の測定記録
  2. 年2回の健康診査の結果
  3. 年2回の歯科検診の結果
  4. ぎょう虫卵検査の結果

以上について記録し、ご家庭にお渡しします。ご確認後、サインをしていただき園にお返しください。

与薬(内服薬・軟膏)について

保育園では、原則として与薬は行わないことになっております。(急性疾患(風邪・胃腸炎など)についての与薬は出来ません。)但し、慢性の疾患のために主治医の指示で、保育中の与薬がどうしても必要な場合に限り保護者と園側で話し合い、保育園の担当者が与薬することが出来ます。

具体的には

  1. アトピー性皮膚炎、湿疹などの軟膏
  2. アレルギー性結膜炎の点眼薬
  3. 食物アレルギーの抗アレルギー薬(内服)
  4. 喘息の発作予防薬
  5. てんかんのけいれん予防薬(内服)

ご不明な点がございましたら、園長・主任までお声をおかけください。

園との連絡

連絡ノート

連絡ノートは、ご家庭や保育園でのお子さまの様子を把握したり、急な連絡などをする保護者と園を結ぶ大事なものです。ご家庭からは、お子さまの体調や食事、睡眠などを伝えていただき保育園からは遊びやお散歩、食欲や昼寝など1日のお子さまの様子を伝えることによって、保育園と保護者がお子さまの健康状態や日々の成長についての情報を共有します。

服装について

上着

フード付きの洋服は、お友達にひっぱられたり、遊具にひっかかってしまったりする危険性があるので、避けてください。

スカート&ズボン

  1. スカートをはいても良いのですが、下着が見えたり、冬場は寒いので、中に必ずスパッツやオーバーパンツをはかせてください。
  2. ベルト、タイツ、リボンつきスカート、オーバーオール、ワンピースなど、自分で着脱ができない複雑な服は、着替えに時間がとられてしまい、お子さまがトイレに間に合わなくなったりすることもありますので、できるだけ避けてください。

髪留め&髪ゴム

  1. 髪留めは、パッチンどめの飾りのないものをつけてください。
  2. 肩にかかっている髪は、常に飾りのないシンプルなゴムで束ねるようにしてください。

靴(サンダルは不可)は、お子さんが自分で履きやすいマジックテープのものをおすすめします。

キーホルダーについて

かばんにキーホルダーをつけてきても構いませんが、遊び道具にならないシンプルなものでお願いします。

持ち物について

品名 0歳 1歳 2歳 3〜5歳 備考
毎日持ってくるもの
連絡帳 1 1 1   園でご用意いたします
おはようブック       1  
食事用エプロン 3 3 2    
ビニール袋 1 1 1 1 汚れもの入れ用です
おしぼりタオル 3 3 2    
手拭タオル 1 1 1 1 掛け紐をつけてください
通園カバン 1 1     上記のものを入れます
通園リュック     1 1  
園に常備するもの 着替え(上下1組) 3 3 3 3 季節にあったものをロッカーに最低3組
下着 3 3 3 3 綿ランニング、半袖、着替え袋に入れる
おむつ又は紙パンツ         必要に応じて
おしりふき         必要に応じて
Boxティッシュ 1 1 1 1  
歯ブラシ・歯ブラシ用のコップ   1 1 1 週末に持ち帰ります
入園時に用意するもの 敷布団 1 1 1 1 週末に持ち帰ります
タオルケット(冬は毛布) 1 1 1 1 週末に持ち帰ります
パジャマ・パジャマ袋     1 1 週末に持ち帰ります
夏季に用意 プール遊びセット(水着・タオル) 1 1 1 1 使用する時期になりましたら各クラスよりご連絡いたします
沐浴セット 1       沐浴用タオルをビニール袋に入れてください
その他 1       歩き始めたらご用意をお願いします

※必ず持ち物全てに名前を記入してください。

新学期に購入するもの

品名 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
出席ノート  
出席シール  
はさみ
のり
じゆうがちょう
クレヨン
ねんど
ねんどケース
ねんどばん
ねんどベラ
おどうぐ箱
マーカー    
線あそびノート    

※名札、カラー帽子は全クラス。体操服は3歳児クラス以上が必要となります。


Copyright(c) Aozora Nursery School All Rights Reserved.